先日ロボアドについて知りたいというリクエストを頂きました。
みなさんはロボアドという単語を聞いたことがあるでしょうか?
これはロボットアドバイザーの略であり、その名の通りロボットが投資のアドバイスをしてくれるサービスで、
まさにファイナンスとテクノロジーの融合でありフィンテックの代表格ともいえるでしょう。
今回はそんなロボアドについて簡単にお話をしていきます。
ロボアドで出来る事
ロボアドは「アドバイス型」と「投資一任型」の2通りに分類することが出来ます。
利用のおおまかな流れは途中までは2つとも共通です。
まず利用者は年齢、年収、投資経験、運用期間、目標リターン、リスク許容度等のアンケートに答えます。
そのアンケート結果に沿って[su_highlight background=” #ffff00 ” color=”#000000″ class=””]ロボットが最適な資産配分や投資先を提案[/su_highlight]してくれます。
「アドバイス型」のロボアドではこの提案までを行ってくれます。
一方、「投資一任型」では、提案された配分に合わせて投資信託の購入も行ってくれます。
さらに、その時々の市場環境に応じて資産配分の調整まで自動的に行ってくれるものもあります。
「投資一任型」の方さらに手厚いサービスになっている分、料金も高い場合が多いですね。
投資提案までは無料のものもあるので、[su_highlight background=” #ffff00 ” color=”#000000″ class=””]参考意見として活用してみる[/su_highlight]のも良いでしょう。
人間vsロボット
証券会社や銀行の窓口等で行っている投資相談と何が違うのでしょうか。
まず、ロボットは[su_highlight background=” #ffff00 ” color=”#000000″ class=””]時間や場所に左右されずに一定のパフォーマンスを発揮できる[/su_highlight]という利点があります。
多くの人が利用しているスマートフォンから、空いた時間にアンケートに答えるだけで投資アドバイスを受けられるという手軽さがあります。
また、人件費が抑えられるため、運用にかかるコストを低く抑えられる点も魅力の一つでしょう。
さらに、過去から蓄積された膨大なデータから確率と統計で導き出した最適な配分を提案するため、[su_highlight background=” #ffff00 ” color=”#000000″ class=””]市場環境に一喜一憂しない運用[/su_highlight]が可能です。
一方で人間の最大の魅力の一つは[su_highlight background=” #ffff00 ” color=”#000000″ class=””]夢を見られる[/su_highlight]ということではないでしょうか。
将来こうなっていたら良いな、という状況を考えることはロボットにはまだ難しいようです。
ロボアドで設定すべき項目に投資期間や目標リターンがありますが、それを設定するために考えるという作業は感情豊かな人間に分があります。
また、相場の急変動等にたいして一般常識や経験からくる感覚という数値化できない部分で対応できるのも人間ならではの利点ではないでしょうか。
まとめ
人には人の、ロボットにはロボットの得意分野がそれぞれあります。
わくわくする将来の目標は、感情豊かな人間と立てるのが良いでしょう。
運用のアドバイスは、統計や理論で判断するロボットが適しているかもしれません。
せっかく選択肢があふれているこの時代、良いとこどりをしていきたいですね。