子どもの将来は楽しみである一方で教育資金に漠然とした不安を持っている家庭も少なくないでしょう。
私立に通わせてみたいけど公立よりすごくお金がかかるイメージがあるかもしれません。
なにごとも具体的にイメージが出来れば不安は和らぐものです。
そこで今回は小学校から高校までの公立と私立の教育資金についてお話していきます。
私立は公立の3倍以上
子どもの教育にかかるお金は、公立の学校に通うのかそれとも私立の学校に通うのかで必要な金額は大きく変わります。
文部科学省の調査によると幼稚園3年間から小学校、中学校、高校と15年間全て公立に通った場合は約570万円の教育費がかかります。
一方、15年間全て私立に進学した場合は約1,840万円となり、その差はおよそ3.2倍にもなります。
金額の内訳をみてみましょう。
1年間にかかるお金を学校教育費、学校給食費、学校外活動費に分類しました。
学校教育費とは、授業料や保育料、入学金、修学旅行や実験実習材料費、クラブ活動費や通学費の他、学用品や体育用品なども含めての子供の教育のために学校に納付した経費と子供に学校教育を受けさせるために支出した経費の合計です。
学校給食費とは、幼稚園、小学校、中学校において保護者が給食費として納付した経費です。
学校外活動費とは、習い事などの保護者が子供の学校外活動のために支出した経費です。
公立と私立で差が大きい項目
この内訳の中でも特に公立と私立で差が大きかったのは小学校と中学校の学校教育費です。
小学校では私立は公立の14.6倍、中学校でも8倍もの差がありました。
実際にどのようなお金に違いが出てくるのかを見てみましょう。
年代別に私立で支出している費用から公立で支出している費用を引いて、差が大きい順に上位を抜き出してみました。
まず幼稚園で一番差が大きかったのは小中高とも同様で授業料で約2.2万円でした。
次いで習い事に該当するスポーツやレクリエーションにかける費用が2.1万円の差でした。
また、芸術文化活動にかける費用も約1万円の差が見られました。
これらは他の年代では見られない習い事に関する支出の差です。
ただ、学習費に占めるスポーツ活動への支出は公立私立共に1位、芸術文化活動への支出は3位と4位だったことから、幼稚園年代での習い事にかける費用は大きいことが伺えます。
その一方で、公立に通う子供と私立に通う子供は習い事にかけられるお金に差が見られるというのも事実です。
次に小学校の比較を見てみましょう。
この年代では授業料の差が年間50万円を超えています。
また、学習塾にかける費用が年間で約20万円も差が生じています。
公立の小学校では授業料や施設整備費はかからないため、全体の支出に占める学習塾費用は1位です。
私立の小学校でも授業料を除くと全体で2位の支出を占める学習塾費用ですが、私立小学校に通う家庭では学校の他にも更に学習塾に大きな費用をかけていることがわかります。
続いて中学校を見てみましょう。
公立の学校ではほぼかからない費用を除くと、差が見られたのは通学費です。
こちらは校区が決まっている公立と比較して交通機関で通学する必要がある私立の費用がかさむのは納得でしょう。
なお、図中には表れていませんが、興味深いことに学習塾にかける費用は公立が約25万円に対して私立は約17万円と公立の方が高い結果となりました。
学習塾にかける費用は公立では学習費全体の1位、私立では2位と共に上位ではあるものの、金額で効率が上回ったのは全年代を通じて唯一中学生のみでした。
最後に高校の結果をみてみましょう。
高校からは公立でも授業料がかかるため、小中学校と比較すると差は少なく約23万円となっています。
それでもやはり公立では安く抑えられる入学金や施設整備費用とあわせると年間で約35万円、3年間で100万円以上の差になります。
また、学習塾や通信教育・家庭教師費等の学校以外の学習にかける費用も私立の方が高いことがわかります。
まとめ
公立と私立では学校にかかるお金以外にも必要なお金に差はあることがわかります。
塾や習い事など、友人と共通の話題を作るためにも似たような環境を求める子どもが多いのが学生の期間の特徴です。
先が見えなければ不安ですが、必要な金額がわかれば逆算してプランを立てていくことが出来ます。
家族内で話し合って将来の選択の参考にしてみてください。
【参考資料】
文部科学省「子供の学習費調査/令和3年度」