新築戸建てと中古リノベ

家を購入するというのは多くの人にとって人生で最も大きな決断のひとつです。

あとからそんなことも出来たなんて…と後悔はしたくないですね。

情報を集めて比較することが大切です。

そこで今回は新築戸建てと中古物件リノベーションの比較についてお話していきます。

 

リノベーションとは


まず、リノベーションとは何かを理解することから始めましょう。

リノベーションは、既存の建物を部分的または全体的に改修することを指します。

これは既存の建物の性能向上、使い勝手の追求、またはデザインの変更を目的として行われます。

似たような意味で認識されているリフォームとは実は違いがあります。

リフォームは原状復帰を基本として、新築時と同等の状態に戻すことを意味します。

一方でリノベーションは新築時の性能に+αすることで、より快適で現代的な構造や状態にすることを意味します。

最近のトレンドとして、古い建物の良さや歴史を感じながら、新しい価値や機能を加えるという動きが増えています。

 

新築の魅力


新築の魅力は、最新の技術や素材を使用して建てられるため、住み心地や省エネ性能が高い点にあります。

また、自分の好みや家族の成長、変わるライフスタイルに合わせて設計することができます。

さらに、多くの場合、新築住宅にはハウスメーカーやビルダーからの保証がついています。

税金の面では、新築の住宅購入時には住宅ローン控除等の制度が利用でき、一定の条件下で所得税が控除されるメリットがあります。

ただし、新築の家は評価額が高いため、長期的には固定資産税が高くなることも考慮しなければなりません。

そしてなによりもまだ誰も住んでいない自分だけの家に暮らせるというのは最大の魅力かもしれませんね。

 

中古物件の魅力


一方、中古の家を購入してリノベーションする選択も、多くの魅力を持っています。

コストの面では、新築に比べて初期投資を抑えることができる可能性が高いです。

さらに、中古物件は評価額が低いため、固定資産税の負担が軽減されるケースが多いです。

リノベーションには追加の費用がかかりますが、それを住宅ローンに組み込むことで、住宅ローン控除のメリットも享受できる場合があります。

また、新築物件と比べて中古物件は数が多いため、希望のエリアで購入できる可能性が高くなります。

最終的に売却するのであれば、多くの場合建物の価値はほとんど評価されず立地が重要になります。

地価が落ちにくいエリアを選べるという点では中古物件に軍配が上がるでしょう。

内見時にもモデルルームではなく現物を確認できるため、陽当りや風通しなどの状況を把握したうえで判断することが出来ます。

 

気を付けるべき点


しかし、どちらの選択もそれぞれにデメリットも存在します。

新築は初期投資が大きく、設計から完成までに時間がかかることがあります。

また、新築の住宅の販売には宣伝費用がかかることが多く、これは結果的に物件価格に反映されることがあります。

一方、中古物件を購入する場合、不動産業者を利用するケースが多いため、仲介手数料が発生することが一般的です。

また、リノベーションをしたとしても、既存の構造や経年劣化による予期せぬ費用がかかるリスクがあります。

  

まとめ


結論として、新築と中古リノベーションのどちらがベストかは一概には言えません。

価値観や生活スタイル、予算や将来の計画に合わせて、最適な選択をする必要があります。

選択肢をしっかりと把握し、比較検討することが大切ですね。

具体的な数字や制度の詳細については、最新の情報をもとに専門家に相談することをおすすめします。

【参考資料】
民法:第562条、563条および564条
国土交通省:新築住宅に係る税額の減額措置
国税庁:タックスアンサーNo.7191「登録免許税の税額表
総務省:不動産取得税