住まいの選択は、人生において重要な決断です。
賃貸と住宅購入のどちらが良いのかはよく議論される問題です。
どちらか一方が絶対に良いという答えはなく、ライフプランに応じて正解は異なります。
そこで今回は賃貸と住宅購入を比較する際の見方についてお話していきます。
投資として捉えるなら購入に軍配
まず、将来への投資という観点から見てみましょう。
住宅購入は一種の投資と考えることができます。
不動産市場の成長によって住宅の価値が上昇し、将来的に売却することでキャピタルゲイン、つまり売却益を得ることができる可能性があります。
その際購入費用を借入出来るという点も非常に大きなメリットです。
以前の記事で紹介したバランスシートの考え方に沿うならば、借りた金額より高い資産価値があれば自分の純資産は増えます。
極端な話ですが、150万円の価値があるものが100万円で売られているならば、手元になくても100万円借りて購入したくなるのは当然ですね。
これは良い借金だと言えます。
良い物件を選ぶことが出来れば一気に資産を拡大することに繋がるでしょう。
しかし、購入には初期費用や維持費、固定資産税などの費用がかかります。
将来の市場の変動や売却の難しさによって、投資が思ったように収益を生み出さない可能性もあります。
賃貸では初期費用や維持費の負担を軽減できます。
ただ、投資としての収益は得られません。
資産性の高い、割安な物件を購入することが出来るのであればという条件付きですが
投資という観点では住宅は購入した方が良さそうです。
柔軟な対応力は賃貸に利があり
次に柔軟性という観点から見てみましょう。
賃貸は自由度が高く、住環境や場所を柔軟に変えることができます。
転職やライフスタイルの変化に合わせて住まいを変更することが容易です。
人生は変化の連続です。
子育て期間は大きな家で暮らして、子供が独立した後はコンパクトな家に住み替えるということが出来ます。
また、近隣との人間関係や開発などで当初の想定と異なる事態が発生した場合に身軽に移動できることは大きなメリットです。
ただし、賃貸の場合は家主の意向や契約条件によっては、改造やペットの飼育が制限される場合もあります。
一方で、住宅購入は安定した居住環境を提供してくれます。
自分の所有物としての安心感や、自由なカスタマイズや改造が可能な点が魅力です。
しかし、売却や引越は賃貸程スムーズに進めるのは難しいでしょう。
住宅相場が全体的に値下がりしている時期では、希望の金額での売却は叶わない場合が多いです。
自分でコントロールできない範囲で制約が出てきてしまう可能性があります。
比較する際の検討材料
賃貸と住宅購入の比較におけるメリットとデメリットの一部を観点毎にまとめました。
・資産形成と投資
・経済的安定性と予測可能性
・所有物としての安心感と変更への柔軟性
・経済的負担とリスク
でそれぞれ賃貸と購入はメリットとデメリットがあります。
それ以外の観点でも個々の状況や優先事項によって重要視される項目は異なるはずです。
あなたの人生にとって最適な選択は何なのかを考えてみてください。
まとめ
住宅の選択も含めて、ライフプランに世界共通の正解はありません。
重要なのは、自身の経済状況や将来の計画、ライフスタイルに合わせて判断することです。
考え抜いた末にとった選択があなたにとっての正解です。
まずは一度理想の人生を思い描いてみるところからはじめましょう。