住宅ローンその3

前回まで住宅ローンについての情報を続けてご提供してきました。

金利の仕組みや支払方法についての基礎的な内容はおおまかに掴めたでしょうか。

今回は夫婦2人で住宅ローンを組む際の方法についてお伝えしていきます。

 

4通りのローンの組み方


夫婦共働きで住宅ローンを組む場合は、下記のパターンがあります。

1.夫もしくは妻のどちらかの名義のみでローンを組む

2.夫婦それぞれで住宅ローンを組む

3.夫婦の収入を合わせて連帯保証型でローンを組む

4.夫婦の収入を合わせて連帯債務型でローンを組む

順に解説していきますね。

 

まずは最もシンプルな形として、夫もしくは妻が一人で住宅ローンを組む場合です。

便宜上ここでは夫一人で借りるとしてみます。

このパターンでは、住宅ローンを返済する人(=債務者)は夫です。

そのため、借入出来る金額も夫の信用力に左右されます。

住宅ローン控除が適用されるのも夫のみです。

また、債務者に万が一のことがあった際に残りの住宅ローンの支払いが免除される団体信用生命保険(=団信)の対象も夫のみです。

 

ペアローン


次に、夫婦それぞれで住宅ローンを組む場合です。

これはペアローンと呼ばれている方法です。

イメージとしては、[su_highlight background=” #ffff00 ” color=”#000000″ class=””]一つのローンを二人で分けてそれぞれ組む[/su_highlight]という形です。

1でご説明した住宅ローンが二つあると考えると分かり易いでしょうか。

この方法では、債務者は夫と妻それぞれです。

そのため、借入出来る金額が1の方法と比較すると多くなります。

夫の信用力と妻の信用力を合わせた金額分借りられるということですね。

また、住宅ローン控除もそれぞれ適用されるため、税制優遇も二人分です。

一方で、金利手数料などの[su_highlight background=” #ffff00 ” color=”#000000″ class=””]事務コストが2倍必要[/su_highlight]になってしまいます。

また、一方に万が一のことがあった場合に団信で相殺されるローンも、各々の持ち分だけになります。

つまり、夫婦の一方がなくなってしまった場合でも他方のローン支払いは残るということです。

 

まとめ


近年は共働きの家庭も多く、住宅ローンの組み方は検討の余地があります。

それぞれに長所と短所があるため模範解答が無いのは毎度お伝えしている通りです。

それぞれの特徴を理解したうえで、最善の選択をしていきたいですね。

次回は夫婦の収入を合算して組む住宅ローンについてお伝えしていきます。